2025年7月21日 / 最終更新日時 : 2025年8月23日 sekyokai_k お知らせ 第338回石仏談話室 2025年12月13日(土)駿河台校舎 ・山下立氏「石仏入門:仏像・石仏はここを見よ!―宗教造形の見方・調べ方―」 ・フリートーキング どなたでも参加できます。事前の申し込みは不要です。直接会場にお越しください。 ・日時:2025年12月13日(土) 13時~ […]
2025年7月21日 / 最終更新日時 : 2025年8月21日 sekyokai_k お知らせ 第337回石仏談話室 2025年11月8日(土)駿河台校舎 ・藤原直美氏「信仰の影か、虚構の遺産か―『キリシタン灯籠』をめぐる歴史的考察―」 ・立石謙次氏「雲南省大理白(ペー)族の宗教とその世界観」 どなたでも参加できます。事前の申し込みは不要です。直接会場にお越しください。 […]
2025年7月21日 / 最終更新日時 : 2025年8月21日 sekyokai_k お知らせ 第336回石仏談話室 令和7年10月11日(土)駿河台校舎 ・佐久間かおる氏「天狗像が彫られた道祖神塔 ―町田市成瀬の天狗型道祖神の紹介―」・大澤伸啓氏 「『日本石造文化事典』における庭園掲載の意義」 どなたでも参加できます。事前の申し込みは不要です。直接会場にお越しください。 […]
2025年7月21日 / 最終更新日時 : 2025年8月28日 sekyokai_k お知らせ 第335回石仏談話室 2025年9月6日(土)和泉校舎 ・田島整氏 「石仏における聖性の表現―伊豆の事例から―」・的場博氏「江の島へ渡ろう」 どなたでも参加できます。事前の申し込みは不要です。直接会場にお越しください。・日時:2025年9月6日(土) 13時~17時(2講座) […]
2025年6月1日 / 最終更新日時 : 2025年7月16日 sekyokai_k お知らせ 石仏談話室 7月12日(土) テーマ:「英彦山周辺肥前狛犬新発見資料―旧豊前國の個体を中心にみた東漸状況」「有明海周辺の石造狛犬─石工集団による形態のブランド化─」←終了しました どなたでも参加できます。事前の申し込みは不要です。直接会場にお越しください。 ・日時:2025年7月12日(土) 13時~17時(2講座) ・場所:明治大学駿河台校舎研究棟 4階 第2会議室での開催となります。※会場は、 […]