■181号
■182号
- 巻頭随想 川野明正「持続可能な日本石仏協会を目指して―会長が考える改革の方針」全5頁
- 特集「狛犬」
- 特集論考 川野明正「南シナ海北部湾辺の石狗―風水系霊獣像が示す東アジア霊獣像における日本狛犬の死角・シナ海石造獅子・狗犬文化圏の比較研究(8)」全12頁
- 特集論考 藤井克浩「山口県内における参道狛犬の発生とその展開」全11頁
- 特集論考 山下立「笏谷石狛犬分布域の拡大」全9頁
- 特集資料紹介 綱川潔 「石造狛犬の制作過程」全5頁
- 論考 前田重朗「大室山の五智如来」全10頁
- 論考 中森勝之「迷子しるべ石標考(下)」全9頁
- 連載 嘉津山清「本邦石造物研究の歴史Ⅸ」全10頁
- 連載 高野幸司「熊本県の石」
- 会員の広場
- 川野明正「人間が囚われている狛犬二題(下)」
- 桑久保紀代子「粘土で狛犬を作る」
- 門間勇「左官作の狛犬―埼玉県富士見市上南畑」
- 中村達雄「二つの波布比咩命神社二社の大川徳三郎系狛犬」
- 齊藤佳子「小田原の狛犬三題」
- 訃報 加藤和徳氏ご逝去 小松光衛氏「同好の友を惜しむ」
■183号
- 川野「巻頭随想」(2頁)
- 特集 播磨の石仏
- 特集論考 嘉津山清「播磨の石棺仏」(12頁)
- 特集論考 藤原 「石棺仏」(14頁?)
- 特集論考 村上昭彦「赤穂の写し石仏」(10頁)
- 特集資料紹介 増田隆「播磨の石仏探訪」(8頁)
- 特集 川野明正「南シナ海北部湾辺の石狗―風水系霊獣像が示す東アジア霊獣像における日本狛犬の死角(下)」(8頁)
- 資料紹介 中山多香子「南九州の庚申塔巡り」(5頁)
- 告知 村上昭彦「愛媛大学四国遍路・世界の巡礼研究センターWEB内『写し霊場データベース化プロジェクト』概要紹介」
■184号
■185号