2025年6月23日 / 最終更新日時 : 2025年6月23日 sekyokai_k 読み物 会長の随筆箱 8 8箱目 魔物(マジムン) 夜の帰り路、蛍を捜して延々と黒い森の闇を凝視する。一点の光も見えず、闇ばかりが迫り、身を包むかのように思え、恐怖した。そうだ、奄美では、”夜が取る”のだ。究極の魔物(マジ […]
2025年6月20日 / 最終更新日時 : 2025年6月22日 sekyokai_k 情報 📰日本の石仏第185号が福井新聞に掲載されました📰 福井新聞(2025年6月18日朝刊)に「日本の石仏」第185号のご紹介記事が掲載されました。記事のタイトルは「石塔、石仏、狛犬 笏谷石文物の研究特集 質・量 極めて特異な発展 日本石仏協が会誌」です。取材を受けご対応くだ […]
2025年6月10日 / 最終更新日時 : 2025年6月13日 sekyokai_k 情報 ❏ 今週の石仏リンク ❏18 会員の皆さんの活動をご紹介するコーナーです。全国の会員、関連団体の皆さんは今頃どんな活動をしていらっしゃるでしょうか。なかなか会えない遠くの石仏仲間と情報交換をしたり交流を深めましょう。 今週は小泉俊春さんの個展のお知ら […]
2025年6月4日 / 最終更新日時 : 2025年6月23日 sekyokai_k 読み物 会長の随筆箱 7 7箱目 賽銭泥棒のことなど 子之神社は今泉(鎌倉市)にある小さな石祠で、昨年末三回目の賽銭泥棒があった。そのため、石祠を守るおかあさんは、泥棒に対して注意文を掲げていた。咎めだてするでもなく地域の大切な神様であることを切 […]
2025年6月1日 / 最終更新日時 : 2025年6月9日 sekyokai_k お知らせ 石仏談話室 7月12日(土) テーマ:「英彦山周辺肥前狛犬新発見資料―旧豊前國の個体を中心にみた東漸状況」「有明海周辺の石造狛犬─石工集団による形態のブランド化─」 どなたでも参加できます。事前の申し込みは不要です。直接会場にお越しください。 ・日時:2025年7月12日(土) 13時~17時(2講座) ・場所:明治大学駿河台校舎研究棟 4階 第2会議室での開催となります。※会場は、 […]