第338回石仏談話室 2025年12月13日(土)駿河台校舎 

・山下立氏「入門講座:仏像・石仏はここを見よ!―宗教造形の見方・調べ方―」

・フリートーキング

どなたでも参加できます。事前の申し込みは不要です。直接会場にお越しください

・日時:2025年12月13日(土) 13時~17時(1講座とフリートーキング)

・場所:明治大学駿河台校舎研究棟 4階 第2会議室での開催となります。
※会場は、明治大学 駿河台校舎(御茶ノ水駅)です。ご注意ください。
アクセス:地下鉄新御茶ノ水駅下車徒歩約5分 JR御茶ノ水駅下車徒歩約3分
     東京メトロ丸の内線 御茶ノ水駅 下車徒歩約5分
     東京メトロ千代田線 新御茶ノ水駅 下車徒歩約5分
     都営地下鉄三田線・新宿線・東京メトロ半蔵門線 神保町駅 下車徒歩約5分
▼会場の場所(会議室までの行き方について、下記を参照ください):明治大学駿河台校舎研究棟2F第9会議室での開催になります(リバティータワー入口から3階に行き、連絡通路を通ると研究棟4階に着きます)

・参加費:会員)1,000円 非会員)1,500円  ※学生の方は、500円

「入門講座:仏像・石仏はここを見よ!―宗教造形の見方・調べ方―」

講師:山下立氏(本会常任理事(会誌編集長)・龍谷大学非常勤講師)

関西で人気の入門講座が談話室初登場!

ここ20年ばかり、観光ガイドを目指す社会人や学芸員志望の学生たちを対象に、関西で開講してきた入門講座「仏像はここを見よ!」の談話室バージョン。如来から菩薩・明王・天、さらに神像・肖像・狛犬まで、主要な像種を取り上げ、分類や見分け方、文化財としての位置づけ、材質・構造・技法など、仏像・石仏を学ぶ難しさを解きほぐし、見方・調べ方を分かりやすく解説します。

フリートーキング

当日ご参加の皆様に、関心のあるテーマ、取り組まれている調査・研究、今後の計画などを自由に語っていただき、意見や情報交換、会員交流の場とします。
閉会後、忘年会を予定しています。

石仏談話室では、ご自身の調査研究を発表したいという方の募集をしております。ご希望の方は、発表テーマと 概要をはがき一枚にまとめ、会長あて郵送、またはメー ルしてください。常任理事会で審議の上、発表の可否に ついてご連絡申し上げます。