■2021年1月 ~
※天候等により変更・中止となる場合があります。
●2021年1月13日(水)~17日(日) 【終了】
石仏写真展 :詳細はこちらをご覧ください。
●2月6日(土)【中止】
石仏談話室 椙田道行「私の石仏の楽しみ方」、嘉津山清「石造遺品の研究史」:詳細は後日
●3月6日(土)【中止】
石仏談話室 小川洋子「子抱地蔵に魅せられて」、門間勇「塞ぎや厄除けの神にされた庚申塔」:詳細は後日
●3月14日(日)
石仏見学会(日帰り) 神奈川県川崎市の石仏(案内・中森勝之):詳細はこちらをご覧ください。
●4月3日(土)
石仏談話室 小川洋子「子抱地蔵に魅せられて」、中森勝之「弁才天信仰と多様な像容のルーツを探る」:詳細は後日
●4月中旬
会誌『日本の石仏』4月号発行
●4月18日(日)~19日(月)
石仏見学会(1泊) 群馬県板倉町と館林市の石仏巡り(案内・中森勝之):詳細は後日
●5月1日(土)
石仏談話室 椙田道行「石仏の楽しみ方」、嘉津山清「石造遺品の研究史」:詳細は後日
●5月23日(日)
石仏見学会(日帰り) 東京都足立区綾瀬と千住宿の石仏(案内・矢吹嘉朗):詳細は後日
●6月5日(土)
石仏談話室 清水亨桐「川崎の不動尊信仰-石仏と民俗から」、大塚武彦「船橋の青面金剛」:詳細は後日
●7月3日(土)
石仏談話室 三明弘「千葉県市川の石仏」、田中英雄「尾張・三河の木曽御嶽信仰石造物」:詳細は後日
●8月中旬
会誌『日本の石仏』8月号発行
●8月28日(土)
夏期公開講座(大正大学):詳細は後日
●9月4日(土)
石仏談話室 長島誠「丑年の石造物」、門間勇「塞ぎや厄除けの神にされた庚申塔」:詳細は後日
●9月19日(日)
石仏見学会(日帰り) 千葉県市川の石仏(案内・三明弘):詳細は後日
●11月21日(日)
石仏見学会(日帰り) 埼玉県川越市の石仏(案内・門間勇):詳細は後日
●12月中旬
会誌『日本の石仏』12月号発行
●2022年1月12日(水)~16日(日)
石仏写真展:詳細は後日